ローンが残っていても不動産買取先は見つかる?
家を住み替えるなら今住んでいる家は売却するのが一般的ですが、ここで問題になるのがローンです。
ローンが残っている家でも買い取ってくれる相手は見つかるのでしょうか。
今回は、ローンのある家でも不動産買取先があるのかどうかを解説していきますね。
▼ローンが残っていても不動産は売れる
結論から言って、ローンが残っていても不動産買取先は見つかります。
ただし売却するためには「自宅の抵当権」を外す必要があります。
抵当権はローンを完済すれば外すことができるのですが、今回はローンが残っている場合の話ですから「それは無理」と思うかもしれません。
しかしローンがあっても以下のような方法を取れば、抵当権を外すことはできます。
・不動産の売却金で完済
・売却金で足りない分は自己資金で補う
・住み替えローンを利用して資金を補う
つまり「売却する」ことを前提としてローンを完済するというわけですね。
不動産買取を行ってくれる相手さえ見つかれば、ある程度の売却金が入ってきます。
その資金がローンの残債を上回っていればその場で完済できますし、足りない場合も自己資金、もしくは住み替えローンを利用すれば完済は十分叶います。
■どのくらいの価格で売れるのか知りたい時は?
ローンが残っている不動産の場合、大抵は築年数も浅く綺麗な物件ですからある程度の価格で不動産買取相手が見つかります。
どのくらいの価格で売れるか知りたい方は、不動産会社でご相談いただくと目安がわかるでしょう。
株式会社アール不動産でも、ローンが残っている不動産の売却に関するご相談を随時承っています。
▼まとめ
新しい家が欲しくても、ローンが残っていることで住み替えをためらっていた方も多いかもしれません。
しかし売却すればその資金でローン返済が叶いますから、あまり悩まなくても大丈夫でしょう。
まずは気軽に専門家にご相談いただき、その結果次第で次の家をどうするか決めていってくださいね。
NEW
-
query_builder 2021/06/04
-
不動産の取得税はどれくらいかかる?
query_builder 2022/11/02 -
ローンが残っていても不動産買取先は見つかる?
query_builder 2022/10/01 -
住宅ローンの選び方について
query_builder 2022/09/03 -
住宅ローンの審査に落ちる理由とは?
query_builder 2022/08/05