Blog&column
ブログ・コラム

土地購入で課せられる税金にはどんなものがある?

query_builder 2021/12/01
コラム
33

土地購入するとしたら税金はどのぐらいか掛かるのだろう」と不安に感じていませんか。
取引の金額が大きくなるため、消費税など税金も高いのではと不安になりますよね。
そこで土地購入時に掛かる税金について、どのようなものがあるか見てみましょう。

土地購入で課せられる税金とは
土地は、購入した時に1度だけ掛かる税金と、毎年掛かる税金があります。

[土地購入した時に掛かる税金]
・印紙税……契約金額によって課される国税
・不動産取得税……不動産の取得時に課される税金
・登録免許税……不動産の登記時に課される税金
・固定資産税、都市計画税の清算分
・消費税……不動産会社などへの仲介手数料に掛かる税金

[毎年掛かる税金]
・固定資産税……不動産の所有者に課される税金
・都市計画税……市街化区域内にある土地の所有者に課される税金

土地の代金は非課税となるため、消費税は掛かりません。
しかし上記のように、消費税以外の税金が必要となっています。
どのような税金があるか、土地購入を考えているなら覚えておいてくださいね。

▼まとめ
不動産の売買には専門知識が必要で、素人には難しいと感じることも多いものです。
もし何か分からないと感じたら、その都度、不動産会社に相談しながら進めていきましょう。
長崎市で建物や土地など不動産にまつわる相談を考えているなら、「株式会社アール不動産」をご利用ください。
お客様に寄り添った的確なアドバイスにより、不動産取引をサポートしております。

NEW

  • 不動産の取得税はどれくらいかかる?

    query_builder 2022/11/02
  • ローンが残っていても不動産買取先は見つかる?

    query_builder 2022/10/01
  • 住宅ローンの選び方について

    query_builder 2022/09/03
  • 住宅ローンの審査に落ちる理由とは?

    query_builder 2022/08/05

CATEGORY

ARCHIVE