不動産の
購入、
売却、
相続を検討されている方は、不動産登記、不動産登記簿謄本について知っておく必要があります。
そこで今回は、この2つについて簡単にまとめてみました。
▼不動産登記とは?
不動産登記とは、所有者が誰であるかをはっきりとさせる目的があります。
実は、所有権や抵当権についての登記は義務ではありません。
しかし将来、不動産を
売却する際にスムーズな取引ができない可能性があります。
またトラブルを避けるためにも登記を行っておくのが一般的です。
※不動産の情報については登記する義務があります。
▼不動産登記簿謄本とは?
不動産登記簿謄本には、所有者、
土地の状況、建物の構造、面積、住宅ローンなど様々な情報が明確に記されます。
不動産登記簿謄本は、法務局の窓口で取得することができます。
その際、
土地の地番、建物の家屋番号が必要になります。
▼不動産登記が必要な例
・所有権保存登記・・・登記の記録がない
土地や建物を初めて登記するとき。
・所有権移転登記・・・不動産(
土地・建物)の所有者が変わる際に必要な登記。
・建物表題登記・・・住宅を建てた際に必要な登記。
・抵当権設定登記・・・銀行の住宅ローンで家を建てる際に必要な登記。
・抵当権抹消登記・・・住宅ローンを完済した際に必要な登記。
不動産登記は上記の様に種類があり、場面によって必要な登記が異なります。
▼まとめ
不動産の
購入や
売却をする際には、不動産登記に加えて複雑な申請、手続きが必要になります。
また様々な専門知識を要するケースもあり、不安を感じる方も多くいらっしゃいます。
不動産に関するお悩みがありましたら、経験と実績を誇る弊社までお気軽にお問い合わせください。
ご要望に合わせて最適なプランでサポートいたします。